忍者ブログ
川が好き。山も好き。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
梨農家の叔母から届いた梨は3kgです。梨は大好きですが、一人で食べるには相当な量です。これまでは職場に持って行ったり、近い日に会った人にあげたり、自宅に来た人に切り分けて出したりもしていましたが、今年はそんな感じではなさそうです。あまり置いておいても悪くなるので、すりおろして煮詰めてジャムを作りました。パンやヨーグルトに合わせていただきましょう。
 それでも余っていたので、干し野菜用のネットに入れてベランダに吊るし、干し梨を作っているところです。初めて作ってみるけれど、おいしくできるといいなあ。

 実家から届いた野菜の中にはナスやキュウリがあったので、さすがにもうだしの季節ではないよね、と思いつつだしを作りました。今年最後のだしはナスとキュウリとタマネギです。他には青じそと生姜を少し入れるのが好きですが、とりあえず今あるもので。
 だしは地元の郷土料理で、今やスーパーやコンビニにも売っていますが、好みの野菜を細かく刻んでしょうゆとみりんを入れるだけなので(もっと手抜きをしたいなら麺つゆだけでもいいのです)買ったことがないです。他の家の味は知らないです。かみのやま温泉の旅館の夕食に出たのを食べたくらい。でも、聞けば同郷の人でも自宅でだしをあんまり作らないという家が多くて意外でした。わたしの実家の食卓にいつもだしが出ていたのは、実家が農家で夏野菜が次から次へと収穫されるからだったんだなあーと気づきました。ご飯にかけていただきます。
 残りのナスはピーマンと味噌炒めにしました。あとはジャガイモやタマネギ、カボチャがあります。カボチャの天ぷら食べたいけど、衣を作るのが手間なので素揚げにしましょう。

  ふるさとの茄子をもらいて帰り来れば君にだしなど作ってあげたし

拍手[1回]

PR
けたたましいJアラートで目を覚ましました。ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射された模様です。頑丈な建物や地下に避難して下さい。テレビを点けてみると、わたしの住んでいる県も避難を促す区域として大きく注意されています。戦時中ってこんな感じなのかなあ、なんてぼんやりしながら、まぶたを閉じました。頑丈な建物や地下に避難して下さいなんて言われても、わたしはどこへも行けません。昨晩もなかなか寝付けなかったせいで、どうしようもなく眠かったのです。そうして10分ぐらいとろとろしたところで再びアラートが鳴ったのでした。

 昨日は、怖い話を聞きました。仕事の休憩中、同僚さんが雑談で「嫌いな友達の家に遊びに行った時に~」って何気なく言ったのでした。それとなく流したけれど、「嫌いな友達」ってすごく怖い言葉だと思いました。嫌いなのに友達なのでしょうか?友達だったけど何かあって嫌いになって今は友達ではないのではなく、嫌いなままで友達付き合いを続けているのでしょうか? 自分のことを嫌っている人を仲が良いと思って自宅に招いていた、なんて怖過ぎます。嫌いなら自宅に遊びになんて来てくれなくていいのに。仕事や親類じゃないんだから無理に関係を続けてくれなくていいのに。

 一昨日は仕事が休みでした。叔母と、実家の母が荷物を送ってくれるというので、午前中を指定してもらいました。けれども、実際に届いたのは午後2時近くです。配達員さんは「遅くなってすみません」と何度も謝ってくれましたが、ネット通販の普及で宅配業者が大変だということはニュースで聞いていたので、謝られる度に「いいえ、お疲れさまです」と労いました。中には怒る人もいたんだろうな、と想像がつきました。というのも、わたしは今の仕事で訪問の受付や手配をしており、到着を待ちきれない人から「まだ来ないの!?」という問い合わせの対応をしたことがあるからなのでした、配達ではないけれど。叔母からは梨、実家からは米と野菜が届きました。

 家を出る前はミサイルの臨時ニュースでいっぱいだったテレビも、帰宅してみれば通常放送に戻っていました。とりあえずは安心です。夕飯に、実家から届いたゴーヤで作ったゴーヤチャンプルーを食べました。ひき肉がなかったので、代わりにツナを使いました。塩もみしても、やっぱりゴーヤは苦いのでした。

  酔えもせず吐いてしまいぬああわたしどこへも逃げる場所がなくって

拍手[0回]

「本当は物分かりのいい女じゃないの。ただ、耐えただけ。 」
 先々週ぐらいまで放映されていたNHKドラマ「ブランケットキャッツ」で、主人公・秀亮のお見合い相手で離婚歴のあるたえ子さんが、相手の借金や浮気で結婚に失敗しても相手を責めずに受け入れた過去を振り返り、微笑みながら自嘲した台詞が、ずっと印象に残っています。時々、唱えたくなるくらいに。

 仙台では26日連続で雨降り。おひさまの光が恋しいです。夕焼けとかも。暑いのは苦手ですが、さすがに今年の夏は寒いです。セロトニン不足になるし。

 一人暮らしが寂しいしんどいと言い続けているわたしですが、最近、一緒に住まないか提案されました。
「絶対嫌!」と、考える間もなく即答してしまった自分に、自分でびっくりしました。
 相手は、今まで一度も一人暮らしをしたことがない年下の女の子です。婚活中とのことですが、家事の一切をお母様任せにしているためか、言葉の節々から生活力の乏しさが伺えます。もちろん、家事は女性がやるべき、なんていうのは時代遅れですが、彼女は「働きたくない」と専業主婦希望なので家事をしないわけにはいかないでしょう。お母さんが部屋を掃除してくれないとゴミ屋敷になるとか、お母さんに「ご飯まだ!?」とキレているようでは、婚活が成功したとしてもその先は大丈夫なのかな、と心配になるのでした。篠田節子『女たちのジハード』で、エリート男性をでき婚に持ち込むものの、あまりの家事能力のなさに離婚されてしまう紀子を思い出します。彼女自身が以前一人暮らしについて相談してきたことがあったので、一度してみてはどうか言ってみたところ、できないとのことでした。
 二人で暮らすことについて、あまりにわたしが強く拒んだので「そんなに強く言わなくても…」と落ち込まれてしまいました。すぐさま「二人暮らしだと彼氏できても部屋に呼べないよ~」と茶化しましたが、自分でも、冷たかったと思います。けれども、やっぱり『女たちのジハード』の紀子と康子の同居生活が浮かんでしまうのでした。康子による「自分のことも自分でできない人に結婚する資格があるのだろうか」というようなモノローグによって、その章は閉じられます。きっと、彼女のような人を「自分がついていてあげなくちゃ!」と守ってあげたくなる人もいるのだろうけれど。そのような人を新たに見つけて、紀子も康子の家を出ていくのだけれど。

 いつもニコニコしておどけたことばかり言っている年上の同僚さんが、他愛ない会話の中にさらっと、まるで何でもないことのようにつらいことを混ぜてくることがあるので、どきりとします。そこで「えっ?」と立ち止まって話を広げることは望んでいないと思うので、わたしもさらっと流すのだけど。 
 いろいろなものを抱えている人ほど、かなしいくらい明るくて優しいように思います。そういう人は何かあっても、元気そうにしているから大丈夫なんだな、なんて表面で判断されて、ほんとうは大丈夫じゃない時まで放っておかれてしまうこともあるのではないでしょうか。一人でいる時に泣いているような気がして、無理している時もあるような気がして、気がかりです。
 でも、わたしも見習って笑っていたいと思うのでした。

  泣きながら渡ったかつての通勤の歩道橋から見えた夕焼け

拍手[0回]

古い家に暮らしていた頃のある時期、居間で曾祖母がいくつか布を買って縫物をしていました。何を作っているか聞いたところ、一つはわたしの浴衣だと言っていました。わたしはとてもうれしくて、出来上がるのを楽しみにしていました。
 それから出来上がったとの知らせもないまま家の建て替えがあったり曾祖母が亡くなったりしてほとんど忘れていました。
 実家の小屋の箪笥から見たことのある柄の浴衣が出て来た時、これはわたしの浴衣なのだと、譲り受けてきました。曾祖母が浴衣を縫っていたのはわたしが小学生の頃なので、10年以上も後のことです。そうして自分のクローゼットに仕舞ってからも、着る機会がないまま数年が経ちました。

 今年の七夕祭りに、浴衣を着て行こうと思い立ちました。店頭に並ぶ浴衣はどれもとてもかわいくて、欲しい柄がいっぱいです。けれども、曾祖母の浴衣を着ることにしました。
 初めて着る曾祖母の手縫いの浴衣は、店頭で手に取ったどんなすてきな浴衣より、やわらかい感じがしました。白地にほんのり赤い花の柄は少し地味ですが、わたしに似合うような気がします。もっと早く着ていればよかったな。曾祖母に浴衣姿を見てもらいたかったな。来年の夏も再来年の夏もその先の夏も、きっと曾祖母の浴衣を着ようと思いました。

 七夕祭りの郵便局の出店で、七夕の切手を買いました。ポストカードや、鈴がオマケで付いてきました。

  町に野に働き者の母なればわたしは曾祖母に育てられたり


拍手[0回]

妹が甥っ子を連れて一週間ほど帰省しているというので、わたしも一泊の帰省をしてきました。90歳の祖母とあと何度会えるかわからないけれど、千葉に住む2歳の甥っ子もいつまで田舎に来てくれるでしょう。まして祖母と甥っ子が居合わせる場面なんて、と思えば、えいっと有休も申請するのでした。

 ここ数年はバスで帰っていましたが、久しぶりに電車を乗り継いで、左沢線に乗りました。2両ばかりの電車は田んぼの中を走ってゆきます。窓に広がるみどりを見遣りながら、「わたし、ここで一人では暮らせないな」と思いました。現実的に、わたしには車もなくて、この辺りには仕事もなくて。
 地元の町には電車が通ってないので隣の市で降ります。地元の町には「路線バス」と書かれたワゴン車が走っていました。でも、ワゴン車でも走るようになっただけ交通が発達してきています。

 一年ぶりに会う甥っ子は、なにかごちゃごちゃ喋るようになっていました。一年前みたいに人見知りしてびゃーっと泣くことはなかったけれど、かといって誰かに懐くこともなく、なんだかえらく食い意地の張ったマイペースな子に。また次に会う時は違った子になっているでしょう。
 夏休みの時期なので、近所の同世代の人達も子供を連れて帰ってきた人がいたみたいです。年寄りばかりの集落が華やいでいいですね。

 犬の散歩をして、スイカを食べて、ご飯を作って、浴衣の帯を貸してもらって結び方を習って、出荷するニンニクを200gずつ詰めて。それにしてもつくづくわたしはご飯を作る手際が、自分でいうのもあれですが、ほんとうに手際が良くて、あるもので6人分の主菜副菜汁物並行して作って作り終えると同時に調理に使った洗い物片付けも終わってる手際の良さですよ。そして祖母の分は介護食に。手際が良すぎてかなしいくらいです。
 
 翌日のお昼は一寸亭本店で肉中華を食べてきました。冷たい肉そばが人気の店だけれど、わたしは中華麺の肉中華一択。平日の開店当初に赴いたのに、他県のナンバーの車も集まって来てすぐに行列です。昔からあるのになんだかここ数年で急に有名になった印象ですが、ほんとうにここの汁がおいしい。ハーフカツ丼も頼みましたが、ご飯は半分くらいは甥っ子に食べられました。

  そば嫌いのわたしも一寸亭本店の冷たい肉そばの汁は好きなり


拍手[1回]

日々、席の変わる仕事です。先日、その日の隣席だった年上の同僚さんが、何かの話の流れで「私は年をとってもずっと働くって決まったようなもんだから」と悲しく笑っていました。「まだわかんないですよ!これから石油を掘り当てるかも」と笑って否定して、その後はお金持ちのおじいちゃんと結婚するだの後妻業だのくだらない冗談合戦になりました。
 笑ってはぐらかしながら、わたしの人生も似たようなものだろうなと、ほんとうはずっと思っていました。

 昨日は職場の人達と数人で河原で花火をしてきました。特に参加するつもりもなく帰ろうとしていたところ、同僚さんに「行きましょうよ!」と引き留められました。彼女はいつも行動的で、元気だな~と思っていたのですが、実は元気じゃないのだそうです。「家に帰るとしんしんと寂しくなるんです!」と元気に言うので、混ざってみることにしました。
 手持ち花火なんてもう何年ぶりでしょう。せせらぎの音も心地よくて、夏っぽいことしたーという感じです。
 一方で、妙に空しい。集まったのは、たくさんの人がいる中で10人ほど。寂しさを持て余した人達がなんとかその寂しさを埋めようと集まったような、もの悲しさを感じるのでした。でも、わたしの勝手な思い過ごしで、みんな普通に楽しんでいたのかもしれないです。
 わたしともう一人は花火が終われば帰宅しましたが、他の人達は飲み屋さんに行ったようです。夜遊びを好まないわたしは23時でさえ遅くなっちゃったな、と思うのですが、みなさん元気ですね。元気なんでしょうか。ほんとうは、元気じゃないんじゃないでしょうか。

  新しいアドレス帳に移さない去年花火を共に見た人

拍手[0回]

先日、同僚さん数人とご飯を食べに行きました。仕事の話もしましたが、女子会だったのでガールズトークなんかも弾みます。唯一既婚の同僚さんは旦那さんとケンカ中で「結婚なんてそんなにいいものじゃないよ」とこぼすのへ、独身陣がなだめながら馴れ初めを聞いたりします。
 わたしのことを聞かれれば、わたしのお別れエピソードはまだ活きの良いネタなので「もう笑うしかないんだけど」と、ここぞとばかりに話します。それまでそういう人の存在すら明かしたことがないのに、むしろいない歴=年齢ぐらいのキャラぶっていたのに、ダメになると喋りたくなるのはどうしてでしょう。自分なりに分析してみます。

①惚気話は嫌がられるとわかっている。また、散々惚気ておいてダメになったらみっともないから、現在進行形の時はしないようにしておく。白黒ついたら話せる。そしてその結果が今回は黒だったということ。
②かなしいことが起こった自分を慰めてほしい。
③「話すこと」は「放すこと」に繋がる。つらい思い出を話して手放したい。過去を振り切りたい。
④不幸ネタは女性ウケが良いため、ここぞとばかりウケをねらってしまう。惚気話をしないのも不幸ぶるため。女性に好かれたい。

 こんなところでしょうか。まだあるかもしれないし、あくまで自己分析なので違っていることもあるかもしれません。他人事のように笑っているのも、少し奇異に映るようです。
 わたしが相手を問い詰めなかったことについても不思議がられます。そうしたい気持ちがなかったわけでもないですが、終わったことに執着してもどうしようもない、ということは過去の経験から身に沁みています。最近ワイドショーを騒がしている松居さんの動画などを見てもそれは明白です。なにより、わたしが悪いからこうなったような気がして、怒ったり責めたりするような立場ではない、と思ってしまうのでした。
 
「私の彼氏は既婚者だから~」と言うのは20代前半の女の子。「良い人と出会ったら今彼と別れるのに~」なんて言うのを聞くと、愛しているのではないの? と首を傾げたくなります。
 わたしは家庭があるのに他の女性に特別な好意を寄せる男性にもドン引きですし、未来のない恋愛をする意味がわからないです。それでもお互い愛し合っていてどうしようもないというのなら、婚姻を解消してからにしたらいいのに。交際相手が誰もいないよりは既婚者でもいいからいた方がいい、とも思いません。一時的に満たされるものがあっても、誰かを傷つけている以上、真の幸福には結びつかないでしょう。
 なんてことは、ただの同僚の女の子には言いません。わたしの倫理を押し付けるつもりはないし、彼女の人生は彼女のものです。彼女も、ただの同僚に説教されてもおもしろくないでしょうから、否定も肯定もせず「そうなんだー」と頷くのみです。

 数年前、絶望していた頃、いのちの電話に電話をしたことがあります。電話向こうの相談員さんが「ペットを飼えばいいんじゃない!?」と提案しました。確かにペットを飼って心が慰められる人もいるのでしょう。実際に、わたしの知人にもペットのために生きている人がいます。
 けれども、わたしはペットを飼おうとは思いませんでした。今でも思いません。経済的に難しい、一人暮らしで働きながらペットを飼うことは現実的ではない、などの理由はいろいろありますが、一番はペットが先に亡くなるからです。喪失感という大きなかなしみにいずれ打ちひしがれることがわかっているから、一時的な癒しは求める気になれないのでした。

 それとこれとは別な話なのだけれど、なんとなく思い出しました。わたしが、肺がんになるからタバコを吸わないとか、廃人になるから薬物に興味がないとか、お金を失うからギャンブルをしないとかいうのも同じ類のことでしょう。
 純粋に今だけを楽しめない、というのはつまらないことなのかもしれません。また、こんなに不穏な未来を避けようとする割に、しあわせな未来に繋がるようなことは何もできていないわたしだな、ということに気付いてしまうのでした。

  酒タバコ賭け事もせず恋もせずおだやかな日々を送っています

拍手[1回]

健康診断に行ってきました。ここ数年は派遣会社指定の街中の検診センターです。ここで検査するようになってから、なぜか身長が1cm延びたのが不思議。そして今回は視力も上がってました。もともと目は裸眼で大丈夫なのですが、パソコンに向かう仕事に転職してから急に落ちて、でもまた1.0に戻りました。診察の先生も「なぜか去年より上がってますね」と笑っていました。

 待合室にいくつか雑誌などがあり、その中に益田ミリ『すーちゃん』シリーズが全部置いてありました。全部持っているのであえてここで手に取ることはしませんが、初めて読んだ時のすーちゃんは34歳でわたしより年上だったのに、最新刊の37歳のすーちゃんともうすぐ同い年になるんだなあと思うと妙な感慨深さです。人に貯金額を聞けないわたしは、30代一人暮らし独身のすーちゃんの貯金が300万円というのを、何かの目安にしています、今でも。
 『すーちゃん』シリーズは数年前に映画になったのも見たけれども、すーちゃんが柴咲コウさんというのは絶対に違うでしょう、美人過ぎて。映画は普通におもしろかったです。
 待合室でわたしは芥川賞受賞作掲載号の文芸春秋を読みました。でも、すぐにあちこち呼ばれて読みきれませんでした。

 基本の検査に加え、有料ですがオプションで乳がん検診も追加できたので、受診しました。やっぱり、小林麻央さんの影響があります。そんなこと言ってはいられないとわかりつつ、セルフチェックはどうにもこわくてできないです。エコー画像もこわくて目を背けてしまいます。前回受診時も所見有で不安だったのですが、よくよく診断名を調べてみたら悪性ではなく、水が溜まっている状態で特に治療の必要はないようです。

 検診が終わると、休憩スペースでおにぎりと飲み物をもらえます。朝ご飯を食べていないのでありがたい。コーヒーを飲みながら、ちょっとまったりしました。昔はアイスコーヒーが好きでしたが、この頃はホットコーヒーを飲むとホッとします。
 職場にも豆からドリップするコーヒーの自販機があり、お昼の休憩時に時々いただきます。節約のために麦茶を入れた水筒を持参しているのに毎月2000円の出費は大きいな、控えよう。と、省みるけれど、食後のコーヒーぐらいの楽しみが人生にあってもいいでしょう、とも思うのでした。

 せっかく街中に出たので、ぶらぶら歩きました。こけし屋さんを覗いたり、本屋さんで美術の本を買ったり。雑貨屋さんで、小鉢が三つ繋がったような食器も買いました。おもてなし用です。今必要というわけじゃないけれど、いつか使いたいな、という気持ちを大事にしたくなったのでした。
 
  こんなはずじゃなかった今を生きているただ生きているまた朝がくる

拍手[2回]

希望休を申請したわけでもないのに先月末に2連休があったので、帰省してきました。お正月以来の帰省です。

 山形は盆地なので思いのほか暑かったです。実家に帰ったからといって特に何も特別なことするでもなく、犬の散歩をしたり、昼寝をしたり、家族のご飯を作ったりして過ごしました。なにより楽しいのは、祖母の話し相手です。祖母は90歳になるので、話がしっちゃかめっちゃかです。それは性格的なもので、認知症ではないとの診断でした。そんな祖母のとりとめのないおしゃべりに、適当に相づちを打つのがおもしろいのです。90歳の祖母と、あとどれくらい会えるのかなと、考えたりします。祖母は元気過ぎるくらい元気だけど。
 
 実家は農家をしているので、市場に野菜を出荷しています。けれども、バジルを持って行ったところ「売っても買う人がいない」と、引き取ってもらえなかったとのことでした。バジル、お年寄りだらけの田舎では確かに需要がないのかもしれません。
 出荷用にたくさん収穫してしまったとのことで、わたしが少し引き取りました。お肉に合わせてみたり、サラダに入れてみたり、乾燥バジルにしたりしました。バジル粉などは、ちょっと料理に彩りを与えるのに便利です。
  
 去年の冬に親戚の持ってきた縁談をわたしが会いもせずに断ったことを、この帰省中に母がちくちく何度も責めてきました。しんどい。わたしの意思ではなかったのに。よっぽどほんとうのことを言ってしまおうかと思いましたが、やっぱり言えませんでした。つくづくばかみたいなわたしだなあと思います。
 でも、こういう展開はとてもわたしらしいというか、やっぱりわたしの人生ってこんな感じ。
 と、納得してしまうようなところがわたしの心の問題のような気もして、むしろ自分でこういう運びに持って行ってしまった気もして、カウンセリングなどにちゃんと通うべきなのかもしれません。

 何度帰っても、実家は自分の帰る場所という気がしないのでした。だからといって、一人暮らしのアパートに帰るとホッとする、というわけでもありません。どうしようもないまま7月が始まって、とりあえず仕事に行きます。

  向かい合いそば啜りいる母親へきっと言わないことのいくつか


拍手[3回]

最近ニュースで話題の豊田議員の暴言がものすごいですが、あんな感じの人も相手に仕事をしています。ああいうタイプの対応方法は、とりあえず気の済むまで聞いてあげて、受け止めてあげることだと教わりました。こちらはあくまで下から、下から。

 仕事で、受付として応対する分には「あ、変な人だ」と認識してしまえば、そういうモードに切り替えて心が無になるので、「バカ!」だの「クソババア!」だのヒステリックに罵倒されても割合平気です。一度だけ、モラハラタイプの人にネチネチやられた時は胃が痛くなり吐いてしまいましたが。それでも電話越しですし、自分の人生に関わることのない相手なので、なんとか水に流せてゆけます。

 これが対面で、上司からやられていた昔はほんとうにきつかったのでした。その頃のわたしは、当時の仕事を辞めたら後がないと本気で信じ込んでいて、今思えばなんであんなにあの仕事にしがみついてたんだろうって思うけれども、追い詰められて思考力も低下していたのでした。

 ニュースで聴けば笑ったり呆れたりできる罵声の数々も、自分の体験と重ね合わせると、胸がくるしくなります。世間からモンスターと笑われたり、電話口で淡々とあしらわれたりするような人でも、上司であれば部下は従順でなければいけません。部下が従順であるから、おかしな人はますます勘違いして増長するのでしょう。

 そろそろニュースも落ち着くでしょうけれど、「お前」とか「~だろ」とかいう言葉遣いがわたしは苦手なんだなあということもあらためて思いました。

  遺書にあの上司の名前を赤く書き死んでやろうと時に思いつ

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
短歌とか映画とかこけしとか。
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)

連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
最新コメント
[12/25 びょんすけ]
[09/11 ぴょんすけ]
[12/26 お湯]
[11/19 お湯]
[08/27 お湯]
*
Designed by Lynn
忍者ブログ [PR]