忍者ブログ
川が好き。山も好き。
[74]  [73]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
銀行へ行って、口座を一つ解約してきた。今年の一月に勤め始めて三月に辞めた仕事の、給与振込先として指定されて作らされた口座。もう用はない口座。この時期のことは記憶から消えてゆくのだと思う。人間はそういうふうにできてる。短歌にも詠んでないし、思い出す気もない。
 
 郵便局へ行って、参加する短歌冊子の費用を振り込んできた。冊子の趣旨においての、自分の役割、立ち居地のようなものを考える。わたしにしか伝えられない事実がある。
 今は歌が詠めない、とこぼした時、先輩方に「詠んでほしい」と言ってもらえてうれしかったし、「今回は無理しなくても」と言ってもらえてうれしかった。
 搾り出すように詠んだ歌だったから当然のごとく「投げやり感」「粗っぽい」「幼い」等々の辛口な批評もいただいたけれど、そうした心情を残すことにも意味があったと思いたい。
 
 図書館にも行った。これからのひと月は、実家か図書館で過ごす時間が多くなるのかな、と思う。わたしの部屋には昭和時代製の扇風機しかないから。熱中症による死亡防止のため、生活保護世帯でさえクーラーを推奨されているというのに。
 山本周五郎作品の女性について書かれた本を読んだ。山本周五郎作品の女性はいじらしくて可愛い。それにしても、今読み返すと、わたしの好きだった話は貧乏だったり親に捨てられたり世間から落ちこぼれてるようなものばかりだ。今読み返すと、少しつらい。わたし、山本周五郎ばかり読んでいた頃、いろんなことをあきらめていたなあ、って思い出した。たぶん、今も。
 黒澤明監督の『海は見ていた』の脚本と絵コンテの本を読んだ。予算の都合で黒澤監督は断念したそうだけれど、後に熊井啓監督が映画化したものをDVDで見た。原作は山本周五郎の岡場所もの『なんの花か薫る』と『つゆのひぬま』、どちらも好き。黒澤監督は当初、ヒロインとして宮沢りえさんを想定していたそう。わかるなあって思う。でも、実際に主演した遠野凪子さんも悪くなかった。今のようなエキセントリックなキャラが表立つ前のこと。最近の、私生活での彼女の離婚に思いのほかショックを受けている自分がいる。なんだろう、この気持ちは。ACの生きにくさを知っているから、しあわせになってほしかったのかもしれない。映画は、「こんばんは」と書いてある小道具の提灯がいいなって思った。かわいい。

 四月に新しい仕事にありつけたけれど、七月後半まで休職することになった。

  図書館へ行くね 図書館ぐらいしかわたしの行ける場所はなくって

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
短歌とか映画とかこけしとか。
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)

連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
最新コメント
[12/25 びょんすけ]
[09/11 ぴょんすけ]
[12/26 お湯]
[11/19 お湯]
[08/27 お湯]
*
Designed by Lynn
忍者ブログ [PR]