忍者ブログ
川が好き。山も好き。
[400]  [399]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393]  [392]  [391]  [390
知り合いにプレゼントしたい、と母の妹である東京の叔母から歌集の注文をもらいました。ありがたいなあ、と思いつつわたしの歌集は自分でも読んでてかなしい気持ちになるので、プレゼントには向かない気がします。歌集だったら故郷を代表する斎藤茂吉とか、今なら俵万智さんの『未来のサイズ』などの方がよろこばれそうです。「姪の書いた本なのよ~」みたいな感じなのでしょうか。歌集は出そうと思えば誰でも出せるものですから、わたしがなにか偉業を成し遂げたわけではないし、お知り合いの方に迷惑な押しつけになってしまわないか、なんだか心配してしまいます。

 歌集を出したことを実生活では誰にも、当初は親にすら伝えていませんでした。家族をネタにしたネガティブな歌も収録しているし、プライベートな内容を身内に知られるのはどうにも恥ずかしい。歌として他人に晒しておきながら不思議な感覚だとも思うのですが、恥ずかしいのです。
 4か月ぐらいして、地元の新聞のコラムに取り上げていただき、あえなくバレてしまいました。本名なので仕方ないことです。せめて改姓していたら実家の隣近所の方々や昔習ったピアノの先生などにまで気づかれなかったでしょう。

 改姓したいと、ずっと思っていました。新しい名字になったら、今までのみっともなく恥ずかしい自分を過去として切り離して、新しい自分として生き直せるんじゃないかと思っていました。自分のアイデンティティが失われる、生まれた時の自分のままでいたい、まるで自分を葬っているようで苦痛というような夫婦別姓推進派の方々の声を聞くにつけ、そこまで自分の生き方を肯定できるのがまぶしく見えます。
 尤も、夫婦別姓を推し進めていったら、名字そのものの意味がなくなるのではないかという気もしています。生まれたときから父と母が違う名字で父方の祖父と祖母も違う名字で母方の祖父と祖母も違う名字で、というようなばらばらな状況であれば「代々受け継がれてきた氏を大切にしたい」も何も受け継ぐものもなくなるのでは、明治時代以前の農民のように名前だけで事足りるのでは。それなのに姓の廃止を求める話は聞いたことがなく、別姓への活動ばかり盛んなのはどういうことなのでしょう。
 子のない父の兄の養子になって、父の旧姓に改姓するという方法もあります。けれども、親族間の事情で疎遠になっているし、わたしが父の実家に入ったところでわたしが繁栄させられないことを思えば現実的な話ではありません。

 叔母の娘、わたしのいとこが東京から関西へ転勤になり、引っ越し先にわたしの歌集も連れて行ってくれたという話も聞きました。叔母とは冠婚葬祭で会う機会があったり、梨を毎年送ってくれるので電話をしたりしていますが、いとことは最後に会ったのはわたしがまだ10代で彼女がまだ小学生の頃なので、もうずい分昔のことです。血が繋がっているとはいえ、ほとんど他人みたいなわたしの私生活駄々洩れの歌を、一回り年下のいとこはどのような思いで読んでいるんだろうな。恥ずかしいけれど、ちょっとうれしかったりもするのでした。
 ところで、叔母は知り合いの人に歌集をあげるのも、いとこのことも「漫画が好きだから~」と言うのですが、もしかして叔母にとっては漫画と短歌が同じジャンルのくくりなのでしょうか。驚愕です。

  わたくしの名に九つの窓があり結露しているその磨りガラス  『にず』

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
短歌とか映画とかこけしとか。
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)

連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
最新コメント
[12/25 びょんすけ]
[09/11 ぴょんすけ]
[12/26 お湯]
[11/19 お湯]
[08/27 お湯]
*
Designed by Lynn
忍者ブログ [PR]