川が好き。山も好き。
『YUKIGUNI』を観てきていました。戦後日本が生んだ傑作カクテル「雪国」、その一杯のカクテルがもたらした奇跡の物語――ということで山形県酒田市のバー「ケルン」の92歳の現役バーテンダー・井山計一さんのドキュメンタリー映画でした。
この映画の少し前に、伝説と言われた酒田市の映画館、グリーン・ハウスにまつわるドキュメンタリー映画『世界一と言われた映画館』を観たのでした。映画の前に『YUKIGUNI』の予告編を観たのですが、映画の方にも井山さんが出ていらして、なんだかとてもかっこよくて、そのままの流れでこちらも観たくなったというわけです。せっかくなので「雪国」の試飲と渡辺智史監督の舞台挨拶の時に観てきました。
日本を代表するスタンダードカクテル「雪国」を考案した伝説のバーテンダーのドキュメンタリーということで、プロジェクトXみたいな感じなのかなーと想像していたのですが、仕事を愛するがゆえのお嬢様との確執、奥様の認知症発症など、家族の絆をめぐる人間ドラマも印象的でした。あるバー評論家の「BARは人なり。」という格言も沁みてきます。
わたしはまったくお酒が飲めないので「雪国」というカクテルも知らなかったのですが、予告編やチラシで見た、グラスの縁に砂糖をまぶしてミントチェリーを沈めたそれがあんまり美しいので惹かれました。そしてなんといっても「雪国」という名前がすてき。静かな物語を感じます。
映画に合わせて、渡辺監督は蝶ネクタイで登場されました。とてもお似合いでした。そして仙台市内のバーテンダーの方々が「雪国」を作って下さり、一杯ずつ振る舞われました。ウォッカではなくてジュースを使用したノンアルコールカクテルもありましたが、わたしの順番の前になくなってしまったようなので、本物の方をいただきました。一杯ぐらい大丈夫かな、と思ったのですが、舌がアルコールを受け付けないみたいで、辛くて苦くて一口も飲めないといった有様でした。これ、アルコールが大丈夫な人には甘く感じられるんでしょう。驚きなのは、考案者の井山さんその人もお酒が飲めない体質だったということで、舌でペロッと舐めるだけでカクテルを作っていると語られていました。追体験をしたのだと思うことにします。
おつまみとして、酒田米菓のオランダせんべいも配られました。これは地元で「友・遊・裕の酒田米菓です」のCMでおなじみなので、なんとも懐かしい気分になりました。
公式サイト→http://yuki-guni.jp/
この映画の少し前に、伝説と言われた酒田市の映画館、グリーン・ハウスにまつわるドキュメンタリー映画『世界一と言われた映画館』を観たのでした。映画の前に『YUKIGUNI』の予告編を観たのですが、映画の方にも井山さんが出ていらして、なんだかとてもかっこよくて、そのままの流れでこちらも観たくなったというわけです。せっかくなので「雪国」の試飲と渡辺智史監督の舞台挨拶の時に観てきました。
日本を代表するスタンダードカクテル「雪国」を考案した伝説のバーテンダーのドキュメンタリーということで、プロジェクトXみたいな感じなのかなーと想像していたのですが、仕事を愛するがゆえのお嬢様との確執、奥様の認知症発症など、家族の絆をめぐる人間ドラマも印象的でした。あるバー評論家の「BARは人なり。」という格言も沁みてきます。
わたしはまったくお酒が飲めないので「雪国」というカクテルも知らなかったのですが、予告編やチラシで見た、グラスの縁に砂糖をまぶしてミントチェリーを沈めたそれがあんまり美しいので惹かれました。そしてなんといっても「雪国」という名前がすてき。静かな物語を感じます。
映画に合わせて、渡辺監督は蝶ネクタイで登場されました。とてもお似合いでした。そして仙台市内のバーテンダーの方々が「雪国」を作って下さり、一杯ずつ振る舞われました。ウォッカではなくてジュースを使用したノンアルコールカクテルもありましたが、わたしの順番の前になくなってしまったようなので、本物の方をいただきました。一杯ぐらい大丈夫かな、と思ったのですが、舌がアルコールを受け付けないみたいで、辛くて苦くて一口も飲めないといった有様でした。これ、アルコールが大丈夫な人には甘く感じられるんでしょう。驚きなのは、考案者の井山さんその人もお酒が飲めない体質だったということで、舌でペロッと舐めるだけでカクテルを作っていると語られていました。追体験をしたのだと思うことにします。
おつまみとして、酒田米菓のオランダせんべいも配られました。これは地元で「友・遊・裕の酒田米菓です」のCMでおなじみなので、なんとも懐かしい気分になりました。
公式サイト→http://yuki-guni.jp/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
短歌とか映画とかこけしとか。
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
カテゴリー
*