川が好き。山も好き。
母から電話がありました。実家の固定電話が鳴って数コールで切れたそうで、わたしからだったのかの確認でした。わたしではないと伝えたところで、「何してたの?」と聞かれたので、「昭和天皇の本を読んでたよ」と答えました。平成の時代ももうすぐ終わるということもあり、あらためていろいろ知りたくなったのです。先日『神宮希林』を観て、伊勢神宮の祭祀など様々な儀式が伝承されてゆくということに惹かれたというのもありました。
わたしが答えるなり「そんなもの私は読まない」と一蹴されました。
いつもの何気ない会話の流れでしたが、「ああ、こういうところだ」と思いました。こんなふうに何気なく、子供の頃からずっと否定の言葉を浴びてわたしは育ってきたのだ、と思いました。
ひこうき雲を見ました。見たこともない太さで、その力強さは空を分断しているかのようでした。少し歩くと、ひこうき雲の先が見えました。そこは空き地で、景色が開けていたのです。
少し前までは、老朽化した大きな集合住宅が建っていました。ひと月ほどかけながら、ゆっくり壊されてゆきました。空き地になってから数月経ち、立ち入り禁止の柵の中に、小さな昼顔がいくつか咲いています。他の空き地がそうだったように、ここにもそのうち新しい建物が建つでしょう。きっと今だけ咲いている花が、なんだか愛おしいです。
また家が壊されている十五年わたしが通った道だ、一人で
わたしが答えるなり「そんなもの私は読まない」と一蹴されました。
いつもの何気ない会話の流れでしたが、「ああ、こういうところだ」と思いました。こんなふうに何気なく、子供の頃からずっと否定の言葉を浴びてわたしは育ってきたのだ、と思いました。
ひこうき雲を見ました。見たこともない太さで、その力強さは空を分断しているかのようでした。少し歩くと、ひこうき雲の先が見えました。そこは空き地で、景色が開けていたのです。
少し前までは、老朽化した大きな集合住宅が建っていました。ひと月ほどかけながら、ゆっくり壊されてゆきました。空き地になってから数月経ち、立ち入り禁止の柵の中に、小さな昼顔がいくつか咲いています。他の空き地がそうだったように、ここにもそのうち新しい建物が建つでしょう。きっと今だけ咲いている花が、なんだか愛おしいです。
また家が壊されている十五年わたしが通った道だ、一人で
PR
この記事にコメントする
Re:もちろん。
お湯さん、こんにちは。
大肯定とは、ありがたいです。もちろん、わたしが誤った方向へ向かっていたら否定して諭してください。
ほんとうに、たどっていくと煙のように見えるひこうき雲でした。空をながめるのもおもしろいですね。
大肯定とは、ありがたいです。もちろん、わたしが誤った方向へ向かっていたら否定して諭してください。
ほんとうに、たどっていくと煙のように見えるひこうき雲でした。空をながめるのもおもしろいですね。
カレンダー
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/本体¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
カテゴリー
*