川が好き。山も好き。
寝坊しないようにモーニングコールを頼もうと実家に電話したら、めずらしく弟が出ました。母は芋煮会で留守とのことでした。地域の夜の懇親会すら芋煮会とい名目なあたりが山形です。弟は終始敬語で、こんな喋り方だったかなあ? と妙な感じがしましたが、元からこんな喋り方だったかもしれません。
早起きして、海の方へ向かう電車に乗りました。四方を山で囲まれた盆地で生まれ育ったわたしは、進む先に山がないという光景にどうにも慣れず、このままどこまでも行ってしまうんじゃないかという不安に駆られるのでした。ぐるりと山に囲まれている時は、このままどこへも行けないんじゃないかと閉塞感に苛まれるのに、不思議なものです。電車の中で、川端康成『山の音』を読みました。どうしよう、おもしろ過ぎる。線路沿いのセイタカアワダチソウの黄色の群れが、青空によく映えていました。
およそ一年半ぶりの石巻市です。駅前のプレハブのおみやげ屋さんが小さくなっていたり、被災して他の場所で仮営業していたお店が元の場所で再開していたり、少しずつ変わっている街並みを歩いて、COMMON‐SHIP橋通り「短歌部」の展示へ。白地に黒字、縦書きのシンプルさで、素直に短歌を味わえるのがいいな、と思いました。また、販売している冊子に展示そのままで作品が収録されているのも。
日和山公園にも上ってみましょう。天気が良くて行楽日和です。海も、北上川もとてもきれいです。ごとん、と音を立てて松ぼっくりが落ちてきました。松ぼっくりが落ちる瞬間を、人生で初めて目撃しました。
「トラ・トラ・トラ!」と声がして、何事かと振り向いたら、杖をついたおじいちゃんがトラ猫を呼んでいたのでした。おじいちゃんは猫が好きで、公園にはトラ猫の他に白猫も住み着いているのだと言っていました。猫のたくさんいる田代島は海の向こうです。
石巻まちの本棚で、山形愛書クラブ発行の「書評6 齋藤茂吉特輯号」という冊子が目に留まりました。1966年の冊子です。郷土誌なのか執筆陣は結城哀草果など山形の人がほとんどです。縁を感じたので購入しました。ものすごい価格がついていたらどうしよう、と思いましたが、原価の2.5倍でした。妥当なところです。
辺りにはなんだかやたらトンボが飛んでいて、秋の風物詩なんて趣もないくらいにトンボまみれでした。
海を見て過ごしただけの休日をいつかきらきら思い出そうね
早起きして、海の方へ向かう電車に乗りました。四方を山で囲まれた盆地で生まれ育ったわたしは、進む先に山がないという光景にどうにも慣れず、このままどこまでも行ってしまうんじゃないかという不安に駆られるのでした。ぐるりと山に囲まれている時は、このままどこへも行けないんじゃないかと閉塞感に苛まれるのに、不思議なものです。電車の中で、川端康成『山の音』を読みました。どうしよう、おもしろ過ぎる。線路沿いのセイタカアワダチソウの黄色の群れが、青空によく映えていました。
およそ一年半ぶりの石巻市です。駅前のプレハブのおみやげ屋さんが小さくなっていたり、被災して他の場所で仮営業していたお店が元の場所で再開していたり、少しずつ変わっている街並みを歩いて、COMMON‐SHIP橋通り「短歌部」の展示へ。白地に黒字、縦書きのシンプルさで、素直に短歌を味わえるのがいいな、と思いました。また、販売している冊子に展示そのままで作品が収録されているのも。
日和山公園にも上ってみましょう。天気が良くて行楽日和です。海も、北上川もとてもきれいです。ごとん、と音を立てて松ぼっくりが落ちてきました。松ぼっくりが落ちる瞬間を、人生で初めて目撃しました。
「トラ・トラ・トラ!」と声がして、何事かと振り向いたら、杖をついたおじいちゃんがトラ猫を呼んでいたのでした。おじいちゃんは猫が好きで、公園にはトラ猫の他に白猫も住み着いているのだと言っていました。猫のたくさんいる田代島は海の向こうです。
石巻まちの本棚で、山形愛書クラブ発行の「書評6 齋藤茂吉特輯号」という冊子が目に留まりました。1966年の冊子です。郷土誌なのか執筆陣は結城哀草果など山形の人がほとんどです。縁を感じたので購入しました。ものすごい価格がついていたらどうしよう、と思いましたが、原価の2.5倍でした。妥当なところです。
辺りにはなんだかやたらトンボが飛んでいて、秋の風物詩なんて趣もないくらいにトンボまみれでした。
海を見て過ごしただけの休日をいつかきらきら思い出そうね
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
短歌とか映画とかこけしとか。
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
カテゴリー
*