川が好き。山も好き。
どんと祭に行ってきました。もう人生の半分を仙台に暮らしていますが、どんと祭に行ったのは初めてです。どんと祭といえば大崎八幡宮が有名ですが、映画を観に行った帰りに寄れる陸奥国分寺薬師堂へ赴いてみました。薬師堂はわたしの宗派と同じ真言宗智山派なので、心の安らいもあります。
薬師堂に向う途中で、裸参りの人達とすれ違いました。雪もない夕べとはいえ、とても寒そうです。みんな白い紙を口に咥えていて、なにか伝統を感じます。17時頃に薬師堂に着き、わたしも長い行列に並びました。
わたしが持参したのは、震災後でとてもつらかった頃に母が買ってくれた干支の根付の御守りと、前厄の年に祈祷してもらった御札、本厄の年に買った厄除けの御守りです。本来はこういったものは一年毎に新しくするのでしょうけれど、わたしは気の済むまで持っていたくて、持っていました。そうして、もう気が済んだというか、手放すことで自分の心がすっきりするような気もして、焼納してもらいました。
焚き上げられた火は御神火と呼ばれ、あたれば一年間無病息災、家内安全の御加護を得られると言い伝えがあります。とてもあたたかい火でした。炎の揺らめきは不思議に気持ちが落ち着き、いつまでも見ていたいようでした。
地元の山形では、おさいとうという風習があります。どんと祭と似たような、正月飾りや御札、御守りなどを焚き上げる行事です。わたしの集落では、おさいとうに行くと少しの炊き込みご飯をもらえて、それをみんなで食べるのでした。あの縮こまった糸こんにゃくが妙においしくて。
似たような行事なのに、なんだかわたしはおさいとうが懐かしくて、どんと祭はよそ行きな気分です。いつまでも、よそ行きな街です。
羽黒山二四四六段上り下り母が御守り買ってくれたり
薬師堂に向う途中で、裸参りの人達とすれ違いました。雪もない夕べとはいえ、とても寒そうです。みんな白い紙を口に咥えていて、なにか伝統を感じます。17時頃に薬師堂に着き、わたしも長い行列に並びました。
わたしが持参したのは、震災後でとてもつらかった頃に母が買ってくれた干支の根付の御守りと、前厄の年に祈祷してもらった御札、本厄の年に買った厄除けの御守りです。本来はこういったものは一年毎に新しくするのでしょうけれど、わたしは気の済むまで持っていたくて、持っていました。そうして、もう気が済んだというか、手放すことで自分の心がすっきりするような気もして、焼納してもらいました。
焚き上げられた火は御神火と呼ばれ、あたれば一年間無病息災、家内安全の御加護を得られると言い伝えがあります。とてもあたたかい火でした。炎の揺らめきは不思議に気持ちが落ち着き、いつまでも見ていたいようでした。
地元の山形では、おさいとうという風習があります。どんと祭と似たような、正月飾りや御札、御守りなどを焚き上げる行事です。わたしの集落では、おさいとうに行くと少しの炊き込みご飯をもらえて、それをみんなで食べるのでした。あの縮こまった糸こんにゃくが妙においしくて。
似たような行事なのに、なんだかわたしはおさいとうが懐かしくて、どんと祭はよそ行きな気分です。いつまでも、よそ行きな街です。
羽黒山二四四六段上り下り母が御守り買ってくれたり
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
短歌とか映画とかこけしとか。
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
カテゴリー
*