川が好き。山も好き。
春なので、お引越し。というわけでもないのだけれど、あたらしいブログへ。
このところ、特にこの3月からは自分の表現の場が変わってきていて、このあたりで仕切り直しがしたいな、と思ったのでした。と、言いつつあまり変わらないかもしれないけれど。
あらためましてよろしくお願いします、または初めまして。
春だからなにかがうまくいきそうな気がするなにせ春なのだから
お知らせ一つ。3月9日(土)午後4時から放送のNHK Eテレ『ハートネットTV特集 震災を詠む2013』に入選し、公開収録に参加してきました。放送が楽しみです、というか、こわいです。公式サイトはこちら→http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/700/146569.html
収録は2月11日に東北大学で行われたのですが、当日は「NHK公開復興サポート~明日へ~」ということで、たくさんの番組が集って収録が行われていました。大河ドラマや、次の朝ドラの舞台も意図して東北なのだと聞きますし、ありがたいような思いです。
このところ、特にこの3月からは自分の表現の場が変わってきていて、このあたりで仕切り直しがしたいな、と思ったのでした。と、言いつつあまり変わらないかもしれないけれど。
あらためましてよろしくお願いします、または初めまして。
春だからなにかがうまくいきそうな気がするなにせ春なのだから
お知らせ一つ。3月9日(土)午後4時から放送のNHK Eテレ『ハートネットTV特集 震災を詠む2013』に入選し、公開収録に参加してきました。放送が楽しみです、というか、こわいです。公式サイトはこちら→http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/700/146569.html
収録は2月11日に東北大学で行われたのですが、当日は「NHK公開復興サポート~明日へ~」ということで、たくさんの番組が集って収録が行われていました。大河ドラマや、次の朝ドラの舞台も意図して東北なのだと聞きますし、ありがたいような思いです。
PR
この記事にコメントする
こんにちは。
さっそく遊びに来ました♪
最近は雑誌だったり、テレビだったり、いろんな所でおともさんの
作品が取り上げられているようで、そんな報告を聞くにつけ、
自分のことのように嬉しくなります。
NHKの『震災を詠む』も拝見しました。
どの歌も重みを持って心に響き、こればっかりは体験した者で
ないと本当に理解できないとはいえ、観てよかったと思いました。
その中でも、おともさんが詠んだテーマは他の誰ともかぶらず、
「震災=」で想像が及ばなかった別の側面を教えてくれました。
余談ですが、初めておともさんの顔と声が分かったのも新鮮でした。
もうずっと前から知っているのに、実際に姿を目にすると
「あぁ、本当に私と同じ時間を生きる人なんだ」とリアルに感じて、
テレビの前でちょっとドキドキしたり(笑)
私の友だちが、すっと姿勢のよい素敵な女性で嬉しかったです^^
最近は雑誌だったり、テレビだったり、いろんな所でおともさんの
作品が取り上げられているようで、そんな報告を聞くにつけ、
自分のことのように嬉しくなります。
NHKの『震災を詠む』も拝見しました。
どの歌も重みを持って心に響き、こればっかりは体験した者で
ないと本当に理解できないとはいえ、観てよかったと思いました。
その中でも、おともさんが詠んだテーマは他の誰ともかぶらず、
「震災=」で想像が及ばなかった別の側面を教えてくれました。
余談ですが、初めておともさんの顔と声が分かったのも新鮮でした。
もうずっと前から知っているのに、実際に姿を目にすると
「あぁ、本当に私と同じ時間を生きる人なんだ」とリアルに感じて、
テレビの前でちょっとドキドキしたり(笑)
私の友だちが、すっと姿勢のよい素敵な女性で嬉しかったです^^
カレンダー
プロフィール
HN:
おとも
性別:
女性
自己紹介:
歌集『にず』(2020年/現代短歌社/本体¥2000)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
連絡・問い合わせ:
tomomita★sage.ocn.ne.jp
(★を@に変えてお送りください)
ブログ内検索
最新記事
(03/20)
(03/16)
(03/10)
(02/28)
(01/09)
カテゴリー
*